- Home
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
ロゴマークの決定について
広田自治協議会のロゴマークを募集したところ、40点の応募がありました。ご応募いただいた皆様ありがとうございました。選考の結果、4点の作品を採用することに決定しましたのでお知らせします。最優秀賞は佐世保東翔高等学校 秋吉… -
長崎綜合警備株式会社様より消毒液(20ℓ)15箱を寄贈していただきました。
佐世保市内でも新型コロナウイルス感染症が広がる中、いただいた消毒液は、早速、各自治会等で感染症 予防対策に活用させていただきます。ありがとうございました。 … -
白バイ隊員を体感せよ。【長崎県警察】
長崎県警察採用係 YouTubeチャンネルはじめました 長崎県警察では「体験型動画」を作成され公開されておられます。警察の日々の活動など気になられる方は是非ご視聴ください。また、更新などの通知も受けられますので… -
広田小子ども見守り隊が表彰されました!
令和2年7月10日(金)、広田小子ども見守り隊が、登校・下校をはじめ、地域における子供たちの見守り等に尽力している団体として「令和元年度長崎県犯罪のない安全・安心まちづくり地域賞」を受けました。 … -
七夕飾り
新型コロナウイルス感染症の影響で、今年の七夕会の催し物は出来ませんでしたが、… 7月4日(土)、広田地区公民館ロビーに、広田児童センターの皆様方できれいな七夕飾りが飾られました。 … -
じゃがいも収穫しました(#^.^#)
梅雨の晴れ間をねらって、広田児童センターの公園の一角で育てていたじゃがいもを収穫しました! 持ち帰ったお友達は「とっても美味しかった」と大好評でした(#^.^#) … -
佐世保東翔吹奏楽部定期演奏会おめでとうございます。
先日、アルカスSASEBOにて佐世保東翔高等学校吹奏楽部の定期演奏会がありました。ロビーでは開演をまだかと長蛇の列、大ホール1階から3階まで多くの来場者でした。素晴らしい演奏でした! 第… -
広田地区健康ウォーキング
1/14(火)の新春三社参り健康ウォーキングは、54 名の参加がありました。心には願い事をひそめ、 ポケットにはお賽銭をしのばせ、願いを叶えてもらう為に、今回の最大の難関である八幡神社前の急勾配 の階段もふんばって上… -
令和2年 鬼火焚き
令和2年1月7日に、時折小雨の降る中恒例の鬼火焚きを行いました。 無病息災・五穀豊穣を祈る民間伝承行事ですが、古来から大きな火は悪魔を祓い、不浄なものを清めるとされているそうで、年の初めに1年の災厄を祓うとい… -
しめ縄作り教室が開催されました。
ウインタースクール(公民館主催講座)のご報告***昔の人々の知恵を学び、日本の文化に触れる*** 12月21日(土)にしめ縄作り教室が開催されました。 小学生親子 16 組と地域の方 4 組、総勢 46 名の参加…