- Home
- 広田地区自治協議会研修視察
広田地区自治協議会研修視察
- 2024/8/25
日本、大分県日田市
広田地区自治協議会研修視察
令和6年8月吉日
広田地区自治協議会
生涯学習部会長 中里 昭宏
文化教養部長 冨浦 なな
残暑の候、皆様におかれましてはご健勝のこととお喜び申し上げます。日頃より生涯学習推進の活動にご支援ご協力を賜りまして厚くお礼申し上げます。
さて、文化教養部主催の「研修視察」のご案内です。
下記の内容で計画いたしましたので、町内の皆様お誘い合わせの上、多数ご参加いただけますようご案内申し上げます。
記
- 集合場所:広田地区コミュニティセンター(佐世保市重尾町63)
- 日 時:令和6年10月6日(日)7時00集合
- 参加費用:大人4,000円(お一人) 小学生以下1,500円(お一人)
≪ 行 程 ≫※道路状況等により予定時間に変更になる場合がございます。
詳細はこちらのお知らせで更新してお伝えします。
概要として、7時30分に広田地区コミュニティセンターを出発し、大分県日田市方面(鯛生金山、サッポロビール園、日田天領水の里 元氣の駅など)も見学、視察していただきながら学びと交流を深めていただきます。
注意事項
- 申し込み締め切り日 令和6年9月15日(日)
- 参加される方は、参加申込書に記入してください。
- 参加申込書は、申込者がいなくても必ず自治会名と班を記入して、それぞれ文化教養部員で取りまとめをお願いします。
- 自治協議会事務局でも受付を行っております。
- オンラインでの受付も行います。
- 募集定員 80名(80名を超える場合は抽選になります)
申込用紙のダウンロードはこちら
記載された申込用紙は、広田地区コミュニティセンターの事務所にお持ちください。
オンラインでの申し込みはこちら
八女中央大茶園(パイロット大茶園)
はるか一面に広がる緑の茶畑。ゆるやかな傾斜の丘陵地に広がる大茶園(70ha)は、福岡を代表するブランド茶・八女茶の一大生産地です。1969年から1973年にかけて「県営パイロット事業」として103haの山林を開発して作られた茶畑で、その雄大な景色は広く知られるようになりました。
頂上に設けられた展望所から見る景色は、まるで緑のじゅうたんを敷き詰めたような美しさ!
展望所のカフェ「Green Monster」で八女茶や八女茶ソフトクリームを楽しみながら茶畑を眺めることもできます。
地底博物館 鯛生金山
1972年に閉山した金山の坑道を利用して作られた「鯛生金山(たいおきんざん)地底博物館」は、入口から800mほどの距離を見学できる地底博物館です。
館内では坑道の模型をそのまま残し、採掘の様子を人形や模型でリアルに再現しています。金山として有名な佐渡を抜き、42トンの採掘量を誇る東洋一の量で知られています。砂金採り体験など人気のコーナーを設け、週末には多くの人が訪れる観光地です。
道の駅 鯛生金山に隣接しているので、立ち寄りスポットとしてもおすすめです。
ごはん処 北里バラン
地元の食材をふんだんに使った料理が楽しめる食事処です。人気は、阿蘇のブランド牛“あか牛”を使った「あか牛重」。お重の上には、ヘルシーで柔らかく、肉の旨味がギュッと凝縮された“あか牛”がたっぷり入っていて、食べ応え充分。温泉卵&オリジナルソースに絡めながら頂けます。そのほか、ハンバーグ定食や柴三郎うどん、カツカレーなど、メニューも充実。漬物やサラダバーはセルフでチョイスできます。
食後の散策に、千円札の肖像にもなられた「北里柴三郎記念館」に寄られてはいかがですか?
サッポロビール九州日田工場
ビールやソフトドリンクのテイスティング(1杯)がセットになった新たなコンテンツ「SAPPORO THEATER」(有料・要予約)では、サッポロビールの歴史や「サッポロ生ビール黒ラベル」の歴史を映像で楽しんだ後、館内にて美味しい出来立ての生ビールが味わえます。
また、巨大な製造設備やヱビスの歴史を振り返るヱビスギャラリーのほか、歴代のポスターやパネル展示なども自由に見学できます。
いいちこ日田蒸留所
山紫水明の地で知られる日田市には、自然の恵みがもたらす水や空気を利用して原酒を製造する「いいちこ日田蒸留所」があります。
広大な自然の中に製造場を設けており、散策を楽しめるほか、一次も二次仕込みも大麦麹だけで醸す“全麹造り”などの仕込みの様子や、樫樽・ホーロータンクで熟成している貯蔵庫を見学することもできます。
試飲ショップでは、定番アイテムをはじめ、ここにしかない限定酒などの試飲や購入もできます。